会場での過ごし方
ICHI FESにご参加いただくみなさまへ
当日の流れ
会場内は電波が入りません。電子チケット(QRコード画面)を事前にスクリーンショットで保存しておきましょう!
新宿から中央線でおよそ1時間。終点が武蔵五日市駅です!
会場付近に駐車場はありませんので、お車でお越しの方は武蔵五日市駅前のコインパーキングをご利用ください。
駅前から出ている直通シャトルバスに乗って会場へGO!およそ10分で到着。
シャトルバスは事前予約制のため必ず座れます。往路は予約された時間帯にご乗車ください。
ワクワクな気持ちと共にフェス会場へ向かいましょう!
シャトルバスを降りてから会場まで徒歩5分ほど。ジブリに出てきそうな細道を進みます。
荷物がある方はクローク(有料)に預け、身軽な格好でICHI FESを思いっきり楽しんでください。
ライブ、出店、ワークショップ、フェス飯、終演後の夜コンテンツなど盛り沢山!
おうちに帰るまでがICHI FESです!
会場からバス停までの細道は付近に住宅があるため、帰り道はお静かにお願いします。
夜は街灯が暗いため、足元にお気をつけください。
当日、あなたが味わった体験をハッシュタグ 「#ichifes」「#イチフェス」をつけて、ぜひSNSでシェアしてください。ICHI FESの仲間が年々増えていきますように〜!
会場内でのグランドルール
ICHI FES会場内にはゴミ箱の設置がありません。全てのゴミは責任を持ってお持ち帰りください。
使い捨て食器の提供はありません。持参した食器・カップで飲食出店をお楽しみください。食器の洗い場は会場内にあります。地球一個分の暮らしへのシフトに向けて、ご協力お願いします。
(持参を忘れてしまった方向けにリユース食器のレンタル販売もあります)
持参おすすめmy食器:お皿、おわん、コップ、箸、スプーン
貴重品は肌身離さず、保管してください。クロークでお預かりするお荷物の盗難・破損等の保証はありませんのでご了承ください。会場内で発生した事故に関して責任は負いかねます。
キャンプグッズは折りたたみ椅子のみ持ち込みOKです。
タープ、テント、クーラーボックスなどの持ち込みはできません。
ICHI FES会場内へは、飲食物の持ち込みはできません(お水のみOK)。
各出店者さんのごはんや飲み物をお楽しみください!
*チェックイン*
キャンプエリア:10:00〜17:00
バンガロー・ホテル:15:00
*チェックアウト*
キャンプエリア:10:00
バンガロー・ホテル:10:00
・11/4前泊・11/5後泊OK
・レンタル品一覧:タープ、BBQコンロ、焚き火台、アウトドアチェア、レジャーテーブル他
キャンプ、バンガロー、ホテルに関するお申込み・ご質問等は"スイス村"へ直接お問い合わせください。数に限りがありますので、お早めにご予約ください。
※スイス村は提携の宿泊施設であり、運営元はICHI FESではありません。
© ICHI FES 2023 実行委員会