thumbnail image

 

 

 

 

  • Concept
  • Artist
  • Ticket
  • Booth 
    • YUME ICHI
    • FOOD
    • TENT SAUNA
    • HELLO★TANGO
  • Camp
  • Q & A
  • Access
  • Info 
    • News
    • Guideline
    • privacy policy
  • …  
    • Concept
    • Artist
    • Ticket
    • Booth 
      • YUME ICHI
      • FOOD
      • TENT SAUNA
      • HELLO★TANGO
    • Camp
    • Q & A
    • Access
    • Info 
      • News
      • Guideline
      • privacy policy
  •  
  •  

     

     

     

    • Concept
    • Artist
    • Ticket
    • Booth 
      • YUME ICHI
      • FOOD
      • TENT SAUNA
      • HELLO★TANGO
    • Camp
    • Q & A
    • Access
    • Info 
      • News
      • Guideline
      • privacy policy
    • …  
      • Concept
      • Artist
      • Ticket
      • Booth 
        • YUME ICHI
        • FOOD
        • TENT SAUNA
        • HELLO★TANGO
      • Camp
      • Q & A
      • Access
      • Info 
        • News
        • Guideline
        • privacy policy
    •  
      • Concept

        コンセプト

      • ICHI FES 2022

        ーユメに出逢う音楽フェスー

         

         

         

        Yume

         
        "ユメ"と聞くと何が浮かぶだろうか?
         
        「夢なんてないよ」「夢なんて叶わない」
        そんな声が聞こえてくるかもしれない。

        あなたの夢=あなた自身のシアワセ
        わたし達の夢=地球の未来の豊かさ
         
        そんな風に定義したとしよう。
         
        それらのユメのためには、
        どんなことが必要なんだろうか。
         
        ICHI FESには一人一人がカラフルな夢に出逢うことで
        自らの夢に気づいたり、夢の背中を押せる空間がある。
         
        そして、「私たちの夢」としての地球の未来。
        そこに思いを馳せる事も置き去りにしない、
        そんなやさしい空間がある。
         
        さあ、新しいフェスの始まりだ。
         
         
         

        ICHI FES

         
        ICHI FES 村にはきっと、
        多様なユメを持つ人が集まるだろう。
         
        「世界を旅してみたい」
        「こんな人に会いに行ってみたい」
        「社会を変えるビジネスをしたい」
        「愛する家族と平和に幸せに暮らしたい」
         
        どんなユメでも構わない。
        小さくても、大きくてもいい。

        この場所にはどんなことを語っても
        否定する人はいない。
         
        もちろん、笑われることもない。
        今はユメがなくたって構わない。

        多様なユメに出逢う中で、
        誰かのユメに乗っかるもよし。

        ユメを応援する存在になるのも良いかもしれない。
         
        そう、ここは音楽を通して夢と夢がつながる
        まるで「交差点」のような場所なんだ。
         

         

        "ICHI"

         
        「ICHI」という言葉には、こんな意味が込められている。
         
        • 今、この位置から一歩踏み出して未来をつくっていく
        • 「私達はひとつの大きないのちである」という繋がりの意識を育む
        • 市場のように人が集い交わる、楽しい"交差点"をつくる
        • 「地球一個分の暮らし」を取り戻して自然とともに生きる 

         

        ICHI FESの「イチ」という言葉にはそんな願いが込められている。どうか、ICHI FESの世界観をその目で、耳で、全身で感じてほしい。

         
      • ICHI FES 2021 トレーラームービー (オンライン開催)

      • ICHI FESが生まれるまで

        「夢の続きを生きたい」という

              たった一人の声から始まった。

         

         

        発起人「はたなかみどり」の想い

        こんにちは。私は現在シンガーソングライターとして活動しているのですが、実は2年前まで、新卒フリーランスとして「2番目に好きなこと」をお仕事にしていました。

         

        ですが、とある友人の無謀な夢のチャレンジに関わったことがきっかけで、「自分も幼い頃に描いた”シンガーソングライターになる”という夢を生きよう」と決めて、大好きな仕事を辞めて音楽活動をはじめました。

         

        そして、夢があって、それは学生の時に見た「apbank fes」というフェスの舞台で、Mr.childrenの桜井和寿さんや、出演者の皆さんと「toU」という楽曲を歌うこと。そんなことを言ったら、笑われてしまうかもしれないなと、ドキドキします。

         

        そう、自分の制限を外して、「本当の願い」を口にすることは怖いんですよね。だけど、その怖さがあるところにこそ、大切なものがあると信じています。

         

        このフェスは、「そんな夢の舞台があるならば、まずは自分が作ればいいんだ」と思いたったところからスタートした、私にとっても大きな夢の続きでもあります。また、ICHI FESを通して一人でも多くの方が「やりたいこと」や「願う生き方」に気づき、生きていけるといいなと思っています。

         

         

        note:ICHI FES ができるまでの物語

      ICHI FES 事務局 © 2022

        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る