ICHI FESにお申し込み頂いた皆様へ
まもなくICHI FESまであと残すところ1週間になりました。この度は皆様にお知らせしたいことがございます。
2021年10月2日と10月3日に千葉県勝浦市で開催予定だった「ICHI FES 2021」は、新型コロナウィルスの感染拡大の影響を鑑みて、地域の皆様や関係者・ご来場者の皆様からのご意見を受け、急遽、オンラインでの開催に変更になりました。ですが、この度オンライン開催にプラスする形で、「ごく少人数での有観客」での実施を決定いたしましたので、その背景を以下、ご説明させていただきます。
本企画は、チケット収益、クラウドファンディングでのご支援、そして文化庁のコロナ対策助成金の後援を受けて実施されます。
その中の金額において、最も多くの割合を占めるのが文化庁の助成金(600万円)です。そして、その助成金が対象となるためには「有観客イベントであること」という条件がございました。
しかしながら、緊急事態宣言の延長や愛知での"密フェス"などの社会的な影響も無視できないことから、文化庁と度重なる話し合いを重ねて参りました。結果としては、「無観客オンライン開催」では「緊急事態宣言が出ている最中での実施」ではない限り、助成金を受けることができないという結論に至りました。つまり、10月2日の時点で緊急事態宣言が解除されていた場合(まん延防止措置が適用されていたとしても)、助成金を活用してのフェス開催はできません。
今回、急遽リアル開催からオンライン開催へと切り替えたこともあり、数々のご返金対応やキャンセル代金なども含めると、経費の総額がおよそ1000万円ほど既にかかっており、文化庁の助成金を受けずにICHI FESをこのまま開催することは現実的に難しい状況です。
上記のような背景から、文化庁の助成金の要件を満たす"ごく少数の有観客+オンライン配信"というハイブリット型でICHI FES 2021 を実施することとなりました。とはいえ、基本的には「オンラインでのご視聴」を第一に考えたコンテンツ設計のため、引き続き多くの方にはオンライン視聴でお楽しみいただけたらと思っております。
度重なる開催方法の変更により、混乱をお招きしてしまい、大変申し訳ありません。
ご理解いただけましたら幸いです。
2021 9/25 ICHI FES 事務局