thumbnail image

 

 

 

 

  • online fes 
    • Online fes
    • Timetable
    • Contents
  • Information 
    • 少数有観客のご案内
    • Goods shop
    • Ticket
    • Access
    • Guideline
  • Concept 
    • Concept
    • Pre Event
    • Food&Drink
    • Shop
    • Workshop
  • Q & A
  • Special thanks
  • …  
    • online fes 
      • Online fes
      • Timetable
      • Contents
    • Information 
      • 少数有観客のご案内
      • Goods shop
      • Ticket
      • Access
      • Guideline
    • Concept 
      • Concept
      • Pre Event
      • Food&Drink
      • Shop
      • Workshop
    • Q & A
    • Special thanks
  •  
  •  

     

     

     

    • online fes 
      • Online fes
      • Timetable
      • Contents
    • Information 
      • 少数有観客のご案内
      • Goods shop
      • Ticket
      • Access
      • Guideline
    • Concept 
      • Concept
      • Pre Event
      • Food&Drink
      • Shop
      • Workshop
    • Q & A
    • Special thanks
    • …  
      • online fes 
        • Online fes
        • Timetable
        • Contents
      • Information 
        • 少数有観客のご案内
        • Goods shop
        • Ticket
        • Access
        • Guideline
      • Concept 
        • Concept
        • Pre Event
        • Food&Drink
        • Shop
        • Workshop
      • Q & A
      • Special thanks
    •  
      • online fes
        • Online fes
        • Timetable
          • Artist
          • 10/2
          • 10/3
        • Contents
          • Live Stage
          • Green area
          • Sky area
      • Information
        • 少数有観客のご案内
        • Goods shop
        • Ticket
        • Access
        • Guideline
      • Concept
        • Concept
        • Pre Event
        • Food&Drink
        • Shop
        • Workshop
      • Q & A
      • Special thanks
        • 10/3 Timetable

          タイムテーブル

        • 2日目:10/3 9:30-18:15

        •  

          Live stage

          出演者一覧
        • John`s Friends Festival

          10/3 14:00-14:30

          バンド

          中藤有花:フィドル、コンサーティーナ
          須貝知世:フルート、コンサティーナ、ホイッスル
          annie:ギター、アコーディオン
          トシバウロン:バウロン、他

          John John Festival からannie(ギター)トシバウロン(バウロン)、そしてオーストラリア滞在中のjohn*に変わって、中藤有花(フィドル from tricolor)、須貝知世(フルート from na ba na)による特別編成”John’s Friends Festival”。John John Festivalのレパートリーやケルティックチューンを中心にお届けします。

          うえのたくと

          10/3 14:45-15:15

          シンガーソングライター/弾き語り

          栃木県出身 24歳。高校卒業と同時に独学でピアノを始め、作詞作曲を始める。
          2019年 ショートムービーアプリ「TikTok」でオリジナル曲「you」が一時期話題になり、50,000件以上の動画に楽曲が使用された。

          2019年8月SUMMER SONIC 2019 TikTokステージ出演。同年、9月にはオリジナル曲『you』を配信リリース。2020年7月 TikTok OTODAMA 24時間LIVE出演。2020年11月 オリジナル曲『Challenger』配信リリース。2021年3月 オリジナル曲『アイカワラズ』配信リリース。
          「広い世界の中で出会えたこと」「年齢、国籍、性別問わず心に寄り添える歌をこれからも届けていきたい」そんな思いを込めて今日も歌います。

          澪-mio

          10/3 15:30-16:00

          シンガーソングライター/歌とピアノ

          新潟出身のシンガーソングライター。
          「#全身で表現させてくれよ」をテーマに、聴いてくれる人の心に寄り添う歌声を届ける。
          2020年に自身の楽曲と人気のカバー曲を収録した1stアルバムを発売。現在は、TikTokやYoutubeを中心にオリジナル楽曲を続々と投稿しており、その合計フォロワーは15万人を超える。唯一無二の透き通る歌声と、依存度の高いメロディーが大きな反響を呼んでいる。

          高橋ゆうや

          10/3 16:15-16:45

          シンガーソングライター/バンド編成

          指差されて、馬鹿にされて、笑われるくらいがちょうどいい。」 等身大の希望を歌う、シンガーソングライター

          1991年1月7日生まれ、東京都渋谷区出身。音楽大学を卒業後、ライブ活動の傍らモバイルハウス(電気・ガス・水道が繋がっていない移動式のログハウス)での自給生活、オーガニックカフェ開業、運送屋、断食トレーナーなど様々な経験から展開されるMCと、人の背中を押すようなアツい楽曲とのギャップが魅力。2020年11月に1stシングル"希望の歌"、2021年3月に2ndシングル"ヒーロー"を配信リリース。

          竹渕慶

          10/3 17:00-17:30

          シンガーソングライター/歌とピアノ

          2010年より『Goose house (グースハウス)』の前身となる『PlayYou.HouSe』の初期メンバーとして参加。グループ活動の傍ら、ソロとして作品リリースも続けてきた。2018年11月、ソロとして再始動。2019年の全国ツアーは、全公演・即日完売!ライブ配信では、常に数千人が生視聴する人気振りで、ネクストブレイク必至のアーティストとして注目されている。
        • Green area

          Sky area

          グリーンエリア

          スカイエリア

          事前予約チケット※完売
        • 「ココロとカラダを整える」モーニングヨガ

          10/3 9:50-10:40 [Green area]

          参加無料・予約不要

          いつもよりのんびりできる日曜日の朝、ヨガで日頃の疲れをリフレッシュしませんか。「好きなことを楽しめる元気な自分」でいるために、自分自身と向き合い、ココロとカラダを整える時間を一緒に過ごしましょう。 このクラスは、呼吸に合わせて簡単なポーズをいくつか取っていきます。ヨガに慣れ親しんでいる人はもちろん、ヨガに初めてチャレンジする人も、安心してご参加いただける内容になっています。 動きやすい格好、ヨガマットと畳一畳分のスペースをご用意ください。ヨガマットが無い場合は、大きめのバスタオルかカーペットの上でも行っていただけます。
        • 「みんなのワクワクを持ち寄ろう!」この指とまれ分科会〜オープンスペーステクノロジーを用いて〜

          10/3 10:30-12:30 [Sky area]

          参加無料・予約不要

          「こんなテーマについて話したい」「こんなプロジェクトを始めたいから話を聞いてほしい」など、この部屋の中ではみんなが話したいことを自由に"ホスト"として話の場を作ることができ、そこに自由に入れ替わり立ち替わり参加をすることができます。お話のテーマを出すのもよし、誰かのテーマに乗っかって話すのもよし、ぜひせっかく出会えた皆さんと一緒に繋がりを深めませんか?「この指とまれ」スタイルの新しい対話の場をぜひ体験しにきてくださいね!
        • 廃材エコビレッジ村長飛龍さん×生活冒険家赤井さん集合!〜しあわせを紐解く座談会〜

          10/3 12:30-13:50 [Green area]

          参加無料・予約不要

          「しあわせ」について考えたことのある人多いと思う。時代によってしあわせの基準って変わってきているけれど、コロナ禍によって当たり前が崩れたんじゃないだろうか。自分に合う「しあわせ」の感じってどんなだろう。しあわせかどうかを大事に生きている人の話は参考になるかもしれない。 今回は廃材エコビレッジゆるゆる村長の飛龍さんと、モバイルハウスで暮らす生活冒険家の赤井さんがこれまでの体験談を交え、参加者のみなさんと一緒にしあわせな暮らしについて話します。
        • 人生をクリエイティブにするお菓子教室〜ヴィーガングルテンフリー・パンケーキづくり

          10/3 14:00-16:00 [Sky area]

          材料費1000円(送料込)・事前予約必要
          申込み期限:受付終了

          デコレーションやフレーバーデザインをしながらオリジナルのお菓子を作るクラスです。「レシピがこうだから」「こうすべきだから」そういうのは置いといて、自分の感性を大切に作ることでその人にしか作れない美味しいものを作るための力やセンスを磨きます。その力は自分らしい人生を描く力でもあります。自分の気持ちが真ん中にあるクリエイティブなおやつの時間を一緒に楽しみませんか。

          (有機米の米粉や雑穀をブレンドしたパンケーキミックス・アレンジ食材をお届け。豆乳などのミルクとオイルをご用意ください。)

        • 「自分の願いと繋がる」対話時間byもりのおはなし会

          10/3 14:30-17:00 [Green area]

          参加無料・予約不要

          夢、と聞いて皆さんはどんなことを思い浮かべるでしょうか? 職業名、ありたい姿、やりたいこと… いろんな夢があるかもしれません。 夢を追う中で、「自分はダメだ…。」とか「どうせ無理だよ…。」とか そんな思いが浮かんでくることがあったりして。 そんな時にどんな願いからその夢が湧いてきているのかを思い出すことが 再び立ち上がる原動力になるかもしれない。 わたしたちもりのおはなし会は もう一度、願いに繋がりなおす対話の時間をお届けします。

        • 太鼓のリズムで心と身体を動かそう!Let's アフリカンダンス

          10/3 16:15-17:00 [Sky area]

          参加無料・予約不要

          ダンスがはじめてでも、踊るのが苦手でも大丈夫。太鼓の音を感じながら、気持ちよく身体を動かしましょう!自分の心と身体を日常から解放し、生命の躍動や、自然・大地とのつながりを感じる時間です。振り付けの中に潜む意味を感じながら、様々なイメージを楽しめるのも魅力!画面越しではありますが、子どもも大人も、それぞれの年齢や場所を飛び越えて、Let's アフリカンダンス!ぜひ動きやすい服装で、お水を持ってご参加ください★
        • オンラインフェス概要

          オンラインチケット1枚で、以下の全コンテンツにご参加いただけます。
          (一部、事前予約制・材料費が必要なワークショップがあります。)
           

          ①LIVE STAGE

          迫力のライブステージを最前列でお楽しみください。演奏直後のアーティスト突撃インタビューもお楽しみに!フェス終了後、14日間アーカイブ視聴が可能です。

           

          2日目10/3(日):John's Friends Festival、うえのたくと、澪-mio、高橋ゆうや、竹渕慶

           

          出演アーティスト一覧はこちら

           

           

           

          ②GREEN AREA

          zoom(オンライン会議サービス)を活用し、複数人が参加できるワークショップや、1対1で「自分を見つめられる」様なサービス(コーチング、占いなど)が開かれます。参加者の皆様同士が相互に繋がれる場などが同時に開かれますので、ライブステージ以外のエリアもぜひご参加ください。

           
          Green areaのコンテンツ内容の詳細はこちら

           

           

           

          ③SKY AREA

          zoom(オンライン会議サービス)を活用し、複数人が参加できるワークショップや、1対1で「自分を見つめられる」様なサービス(コーチング、占いなど)が開かれます。参加者の皆様同士が相互に繋がれる場などが同時に開かれますので、ライブステージ以外のエリアもぜひご参加ください。

           
          Sky areaのコンテンツ内容の詳細はこちら

           

           

           

          ④Gallery

          イチフェスのコンセプトを体現するアートや、参加型の展示コーナーなどが特設サイト内に常設されます。

           

        • <オンラインフェス参加方法>

          ①オンラインチケットを購入する
          ②参加したいワークショップがないかチェック!(一部、事前予約制のものがあります)
          ③入場パスワードをメールで受け取る(開催3日前頃)
          ④事前にツイキャスアカウントを作成する。スマホ視聴の場合はアプリ(ツイキャスビュワー、zoom)もインストールしておく。
          ⑤当日楽しむ!
           
           
          オンラインフェスは特設サイト内で行われます。

          特設サイトにアクセスするには入場パスワードが必要です。(パスワードは10/2、10/3で変更されます)

          開催3日前頃に、チケット購入時にご登録いただいたアドレス宛にパスワードを記載したメールをお送りします。

           
           

           

          ▼ライブステージへの参加について

          ライブステージの視聴にはツイキャスアカウントが必要です。アカウントをお持ちでない方は、事前にアカウントを作成(無料)してください。

          アカウント作成方法    アカウントを作成する

           

          スマホ視聴の方:上記アカウント作成と併せて、ツイキャスビュワー(アプリ)のインストールもしておいてください

          iPhoneをお使いの方はこちら    Androidをお使いの方はこちら

           

           

          ▼スカイエリア・グリーンエリアへの参加について

          ※スカイエリア、グリーンエリアへのアクセスは、PCからがお勧めです。スマホからアクセスする場合、zoomアプリ(無料)を事前にインストールしてください。

          iPhoneをお使いの方はこちら    Androidをお使いの方はこちら

           

           

          ※PC・スマホ・タブレットからご視聴いただけます。(推奨の視聴環境:PC)

          ※チケット購入者は、終演後2週間アーカイブ視聴が可能です(ライブステージのみ)。

        ICHI FES 事務局 © 2021

          すべての投稿
          ×
          クッキーの使用
          Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
          詳しく見る